救命.救急

消防救助機動部隊のサムネイル
レスキュー(Hyper Rescue)と呼ばれている。隊記号:HR。ハイパーレスキュー隊や機動部隊、救助機動部隊と呼ばれることも多い。 東京消防庁では1969年より各消防署に特別救助隊(通称:レスキュー隊、愛称:東京レスキュー)を設置しホテルニュー
33キロバイト (4,487 語) - 2024年5月22日 (水) 22:19

この取り組みは素晴らしいですね。廃棄された消防服を再利用し、お守りにすることで、消防士や地域の安全を願う方々にとって特別な意味があると思います。

【愛知・尾張旭市で消防服再利用「消防まもり」製作が始まる】の続きを読む

自衛隊(じえいたい、英: Japan Self-Defense Forces、略称: JSDF)は、日本の保有する軍隊もしくは防衛を主任務とする非正規の実力(実力組織)である。 陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の3軍種からなり、最高指揮官である内閣総理大臣及び隊務統括を担う防衛大臣による文民統制(…
187キロバイト (27,546 語) - 2024年1月30日 (火) 18:51



自衛隊の雪に強い理由は、厳しい訓練と装備の充実によるものです。彼らは毎年、寒冷地でのトレーニングを行い、雪上での作戦行動を習得しています。また、装備面でも雪に適した特殊な車両や装備品を持っており、これらが彼らを大雪の立ち往生から守る一因なのでしょう。

【自衛隊の秘密兵器!なぜ彼らは雪に強いのか?】の続きを読む


救急車 > 日本の救急車 画像提供依頼: 京都市消防局の高度救急救護車(項番10.3 中型・大型トラックベースなど)の画像提供をお願いします。(2016年4月) 日本における救急車(にほんにおけるきゅうきゅうしゃ)とは、消防車やパトカーと同様の緊急自動車の一種で、車内に傷病者を収容し緊急走行で病院な…
91キロバイト (13,313 語) - 2023年6月14日 (水) 14:50
岸和田でのこの事故は、まさに悲劇です。救急車には命を救ってもらうために頼るものですが、脱輪事故によって搬送が6分も遅れたという報道を聞いて、本当に信じられません。赤ちゃんが亡くなってしまったということは、家族にとっては言葉に表せない悲しみでしょう。このような事故が二度と起きないように、救急車の安全性を徹底的に見直すべきだと考えます。

1 煮卵オンザライス▲ ★ :2023/07/02(日) 15:04:01.31ID:G8Q9aG+C9
毎日新聞 2023/7/2 12:44(最終更新 7/2 14:44)
https://mainichi.jp/articles/20230702/k00/00m/040/046000c

大阪府岸和田市消防本部は2日、市内の8カ月の女児を救急搬送中に救急車が脱輪して走行できなくなり、搬送に約6分の遅れが生じたと発表した。
女児は搬送時に心肺停止状態で、病院到着後に死亡が確認された。女児の死亡と搬送の遅れとの因果関係を調べている。

同本部によると、2日午前0時9分、「女児が呼吸をしていない」との家族からの通報で救急車とポンプ車が出動。
救急車は19分に到着し、22分に搬送先の病院に向かったが、1分後に右後輪が脱輪して自走不能に陥った。

そのため、ポンプ車での搬送に切り替え、0時半に病院に到着した。脱輪現場からポンプ車に搬送を引き継いで再出発するまで約6分を要したという。
女児は同53分、搬送先の病院で死亡が確認された。




12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:10:03.56ID:NMXjn7B00
>>1
蘇生率が 50%の“4分間”が勝負

人間の脳が酸素なしで生きられる時間は 5分程度。それだけに呼吸 が停止した場合、人工呼吸をいかに早く施すかで蘇生率は高くなる。呼吸停止から 2分以内だと90%。3分だと75%以上の確率で心肺が蘇生する可能性がある。

 逆に、呼吸停止から 5分たつと蘇生率は25%と一気に低下する。この状況から判断すると心停止(意繊意識消失)から蘇生率が50%の“4分”が勝負。まさに救急車が到着するまでの数分間の応急処置が救命の重要なポイントとなる。

https://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/98/i416akit.html

2 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:04:43.55ID:+Gm/lCoY0
貴重な

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:04:55.06ID:otrZ5pZH0
6分くらいで変わらんやろ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:07.70ID:m/88Yu620
>>3
オマエ、中卒か?

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:06:13.73ID:9R4Tw5B50
もうこれそういう運命だわ
搬送出来ても助からなかったしたぶん8ヶ月しか生きれなかったん命

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:06:19.79ID:vKQbztn40
気づいた時点で呼吸停止してる時点で絶望的じゃないの?

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:06:31.15ID:Daf6lGQi0
ポンプ車が出動って何だ?
そもそもポンプ車を知らないけど

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:17.09ID:i2IovPmV0
>>6
http://www.sosa119.jp/questions/W003H0000007.html
こういうことらしい
俺も今調べて知った

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:07:25.49ID:vjKAfFw50
深夜帯でサイレンも鳴りっぱなしだし
脱輪だし命が消えかかっているし災難だな

8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:07:32.73ID:8ulODhXX0
脱輪てだんじりかよ

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:08:29.51ID:+mobRGFk0
8ヶ月で息してないってなんで?

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:08:58.20ID:1iSs9mQr0
4WDにしとけ

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:09:54.05ID:iFdHHGtp0
もし助かってもガイジコースだろ

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:10:13.58ID:wr5v2a0Q0
呼吸をしていないってなによ
元々心肺停止だったなら仕方ない

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:10:22.17ID:Pt6sVX/n0
ポンプ車はなぜ出動したんだ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:19.36ID:Ifvf+rA30
乳幼児突然死症候群だったのなら
お気の毒としか

15 ウィズコロナの名無しさん(浮動国境) :2023/07/02(日) 15:10:30.50ID:Pvsqw+zD0
岸和田じゃあなぁ…

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:10:53.33ID:BIaY46Pc0
裁判じゃああ

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:03.89ID:EOsBueIV0
基本的に心肺停止から蘇生できるリミットってのが
10分~15分と言われているからな
元々もう無理ゲーだったけどこの脱輪が無ければ
まだ助かってた確率3%くらいあるかもしれん

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:36.41ID:VgP0r7lb0
救急車の運転手が酔っ払っていた

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:36.60ID:M2ktTxZn0
この手の重病患者は人手が必要なときがあるので消防の車も連れ立って出るんだよ。
バックアップの用は果たせて良かったな。

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:11:37.42ID:ww1T4/Im0
同乗した家族の気持ち、焦っている救急隊
いろいろ想像膨らむね

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:15:19.53ID:AaQXHBW10
>>24
岸和田は和歌山寄りの田舎やろ
堺でも郊外は田舎感あるのに

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:12:27.78ID:ww2/uA3/0
大都会大阪で脱輪する場所なんかあるとは

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:12:31.52ID:ww1T4/Im0
乳児突然死症候群というやつだな

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:15:32.46ID:WnFvvNzV0
なんやこの変換w
阿鼻叫喚

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:13:06.36ID:ge8rf9Or0
ドクターカーだったらね

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:13:14.45ID:VgP0r7lb0
災害時は、心肺停止から72時間が生死を分ける境目

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:13:29.25ID:FVLS9/kI0
さすがだんじりの町

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:14:23.28ID:lkTrYlSG0
貴重な

心肺停止してたら
3~5分で脳にダメージが残るから
19分到着22分出発の間でも危険そうだな

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:14:30.83ID:1Wxl50GV0
軽自動車の救急車で良いんじゃね

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:14:37.08ID:ErYgh9cM0
搬送時にもう心肺停止状態だもんな
かろうじて息はしてるが危ない状態なら6分の遅れはかなりデカいだろうが

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:15:13.08ID:WnFvvNzV0
>>22
アビ共感やろな

35 キャンドル住宅 ◆iWvRzx/qwk :2023/07/02(日) 15:15:50.48ID:GwWd7bGr0
維新政治の被害者だ
立憲民主党か日本共産党政権なら助かった

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:15:50.81
虐待?

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:15:53.17ID:s0qyEv7K0
不運やなあ…

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:16:16.72ID:Qotj2/t50
この場合、責任は自動車整備工場が取るのか?

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:16:24.09ID:YF59Wsx+0
搬送中なら色々やってもらってるんやろうけど
家で突然そんなことなるんやな

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:18:00.28ID:MaJ0VtSt0
家で心肺停止した原因が知りたい
離乳食詰まっちゃったとか熱中症とか色々あるからな

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:16:34.62ID:+6t9+lcF0
だんじ輪

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:16:35.71ID:33dukdHH0
ワクチンチン?

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:16:42.85ID:+pT3XsuM0
ポンプ車?

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:17.55ID:KOPTXsmq0
>>14
PA連携

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:27.45ID:lkTrYlSG0
心肺蘇生法の検索でもしておくか

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:28.80ID:Ed+j1Vf00
三菱ふそう製ハイエースなんてあるんだな

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:50.23ID:8VOxN8K30
脳に酸素が行ってなかったらそれはもう*だ方がよかったかもしれない

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:51.35ID:qNTaN6l+0
運命を運命と受け入れられない奴らが増えたな

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/02(日) 15:17:51.65ID:zHsSJBI10
>>38
脱輪って排水溝とかに落ちたんじゃないの?



ンター4WD)の大型救急車を更新する形でいすゞ・ギガベースの東京消防庁のスーパーアンビュランスと同型の車両「高度救急救護車:ハイパーアンビュランス」を導入し2015年6月より運用を開始した。 特殊救急車(スーパーアンビュランス) ボディを左右に拡幅することで左右各4床、計8床のベッドを有する救護所…
90キロバイト (13,225 語) - 2023年5月20日 (土) 18:05



これぞまさに未来の救急車!大きな体が目立つので、すぐに駆けつけて救命活動に取り組んでくれそうですね。一日も早く全国に普及して欲しいです。

【左右に広がるスペースで患者様を快適に!スーパー特殊救急車の魅力とは?】の続きを読む

このページのトップヘ