「只見線利活用推進協議会」が「オリジナル観光列車」の導入を検討へ! 2023年05月18日 カテゴリ:乗り物鉄道 只見線 画像提供依頼:キハ52またはキハ58を使用した列車(只見線内で撮影されたもの)の画像提供をお願いします。(2022年11月) 只見線(ただみせん)は、福島県会津若松市の会津若松駅から新潟県魚沼市の小出駅までを結ぶ東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線(地方交通線)。… 107キロバイト (13,970 語) - 2023年5月12日 (金) 13:00 私は只見線の絶景が好きで、オリジナル観光列車の導入は素晴らしいアイデアだと思います。改造元の車両がどのようになるかも楽しみです! 【「只見線利活用推進協議会」が「オリジナル観光列車」の導入を検討へ!】の続きを読む
神宮前を拠点とする名鉄μ305号車の日常をのぞき見! 2023年05月14日 カテゴリ:乗り物鉄道 クレーン付きトラックが架線切断 名鉄西尾線と蒲郡線で運転見合わせ (出典:朝日新聞デジタル) 名古屋鉄道 名古屋鉄道株式会社(なごやてつどう、英: Nagoya Railroad Co.,Ltd.)は、東海地方の愛知県・岐阜県を基盤とする鉄道会社である。通称、名鉄(めいてつ、Meitetsu)。日本の大手私鉄の一つで、民営鉄道としては日本で3番目の歴史を持つ老舗企業である。 本社は愛知県名古屋… 240キロバイト (29,343 語) - 2023年4月30日 (日) 16:35 (出典 ja.wikipedia.org) 【名鉄】車両工場を徹底取材【名古屋鉄道 全部見せます 工場へ行こう】 - YouTube(出典 Youtube) 神宮前でのショッピングや観光にぴったりな車両ですね。μ305号車に乗るだけで、旅の気分が盛り上がります。名鉄の車両は、見た目も内装も最新鋭で快適なので、ぜひ利用してみてください!(出典 【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 (ワッチョイ・IPあり))1 名無し野電車区 (無能) (オッペケ Srd7-NZib [126.158.201.111]) :2023/04/14(金) 17:33:42.04ID:IKItSWyPr !extend:che*ed:vvvvvv:1000:512 !extend:che*ed:vvvvvv:1000:512 !extend:che*ed:vvvvvv:1000:512 !extend:che*ed:vvvvvv:1000:512 http://www.meitetsu.co.jp このスレは名鉄に関連する情報などを交換するスレです。 ~~スレのルール~~ 就職や特定の人物の話など、名鉄に関連しない話は一切禁止です。 名鉄に関連しない話や荒らしなどは絶対にスルーしましょう。 スルー出来なかったり、煽る貴方が1番罪が重いですからね!!(・∀・)ビシッ!! ~~次スレ立て関連~~ 次スレは >>900 以降の方が事前に宣言してから立るようにし、出来るまではレスを控えましょう。 テンプレ及び次スレ作成時は探しやすいように >>1 に返信(レスアンカー)する形にしましょう スレの最後は次スレへのリンクをもう一度貼ることを推奨します。 関連スレが次スレへ移行していた場合はリンクの書き直しをお願いします。 前スレ 【名鉄】名古屋鉄道μ302号車【妙興寺】~正規スレはこちら~ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1667406009/ 【名鉄】名古屋鉄道μ303号車【金山】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1669346420/ 【名鉄】名古屋鉄道μ304号車【金山】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1679919786/ VIPQ2_EXTDAT: che*ed:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured (出典 【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 (ワッチョイ・IPあり))2 名無し野電車区 (ワッチョイ ad01-UBtV [126.4.121.81]) :2023/04/14(金) 18:42:36.26ID:A3Wv1M760 当スレッドは名鉄スレの誇る低学歴 中部大学文系学部卒で郵便配達員の経歴を持つ 昆布さんが建てた神聖なるスレッドです。 一般人は書き込むと全て昆布さをにトレースされます。 グローバルIPも知らないので他板のIP被りも全てオマエだ!と言われます。 それでも良い方のみ書き込みをお願いします。 3 名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-AWXL [106.133.160.200]) :2023/04/14(金) 19:50:44.09ID:HjdWCBjAa しかし豊鉄には譲渡せんのかな あそこ2744幅縛りだから基本名鉄からしか買えないはずなんだけど 5 名無し野電車区 (スッップ Sd03-CwwB [49.96.48.251]) :2023/04/14(金) 21:20:04.42ID:izAmotNZd >>3 東急7200系は例外的なんだっけ? 4 名無し野電車区 (ワッチョイ ad01-UBtV [126.4.121.81]) :2023/04/14(金) 20:34:41.68ID:A3Wv1M760 998 名無し野電車区[sage] 2023/04/14(金) 20:24:39.20 ID:G2XNjIej ということでミネオはさっさと自*てね ↑これはやばいなあw 自殺教唆かな?証拠保全が捗るなあw 6 名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-2K3w [106.155.12.131]) :2023/04/14(金) 22:00:12.61ID:jHefvc6pa もう既にステンレス車が走っているからね 5000系なら買ってもらえるかもね 7 名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-AWXL [106.133.163.182]) :2023/04/14(金) 22:02:08.26ID:B4z5dTL6a >>6 東急7200は名鉄6800より20年も前の車両だぞ… 8 名無し野電車区 (アウアウウー Sa21-2K3w [106.155.12.131]) :2023/04/14(金) 22:15:17.10ID:jHefvc6pa >>7 だとしても6800は買わないだろうね 9 名無し野電車区 (ワッチョイ e5fd-BrN0 [218.216.252.152]) :2023/04/14(金) 22:17:43.37ID:l7Vfpp/k0 次地方に譲るなら金魚鉢じゃないか? 前面展望出来る一般車なんて棚ぼたじゃないと転がってこないでしょ 3500用のスカートついて鹿イノシシ対策もバッチリ 10 名無し野電車区 (ワッチョイ 4332-qVF3 [133.207.7.160]) :2023/04/14(金) 22:22:30.03ID:9n/FoZ/00 と言うか今更鋼鉄車は導入しないかと 塗装やらパティの補修やらステンレスやアルミの比にはならない程コストと手間が掛かるからな 13 名無し野電車区 (ワッチョイ 1d01-AWXL [60.138.157.237]) :2023/04/14(金) 23:32:14.38ID:/KHSJlyh0 >>10 でも2744幅のステンレス車なんて名鉄5000までないぞ 41 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-kNEX [133.207.7.160]) :2023/04/15(土) 18:45:02.41ID:IyqrjdUZ0 >>13 阪急7000ならば 6mm広いけどまぁこのくらいなら恐らくは… 11 名無し野電車区 (スップ Sdc3-wLAD [1.75.6.114]) :2023/04/14(金) 22:25:56.19ID:76EKn9hFd なんでスレタイ国府宮から金山に飛んだの 12 名無し野電車区 (スプッッ Sd03-JeHb [49.98.14.127 [上級国民]]) :2023/04/14(金) 22:49:51.88ID:DpwQDTdFd 久しぶり知立駅行ったらすげー分かりにくかった 14 名無し野電車区 (ワッチョイ 2579-fr2f [124.255.80.181]) :2023/04/15(土) 00:01:38.16ID:fqo0k8EY0 >>12 しょーがねーだろ 既存の跨線橋と2階ホームが同じ高さなんだから 工事エリアをよけながら営業しなきゃいけないんだよ 15 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b7d-ZMbq [153.201.204.187]) :2023/04/15(土) 00:40:37.16ID:VnuHlD0U0 ニュースリリースによると名鉄もやっとベアや初任給を引き上げることになったが 上がっても鉄道現業職は大卒初任給が20万は安いね他の大手私鉄と比べても安い。 17 名無し野電車区 (ワッチョイ bddb-MomD [130.62.220.106]) :2023/04/15(土) 04:28:16.17ID:SRc5zvea0 >>15 リリース見てみたが、個人的にびっくりしたのはウェルカムバック入社だな。退職者の再入社募集なんて、ここに限らず鉄道業界では考えられなかったこと。 中途採用の通年募集化も業界では珍しい。減便やワンマン化をもってしても、まだ人手が足りていないのでは。 21 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-+e1l [150.66.75.113]) :2023/04/15(土) 10:28:25.66ID:rVP2vifVM >>17 減便やワンマンは、人手不足も理由の1つ? 逆に、人が余ったから週休3日を導入したのかと思っていたわ。 この数年間で、 一宮〜岐阜(豊橋急)毎時2本 一宮〜国府(稲荷急)毎時2本 森上〜一宮 毎時2本 犬山〜三柿野 毎時2本 豊川線 毎時2本 知多新線 毎時1本 各務原線と知多新線の車掌 これだけ削れば人数もかなり浮くし、 業務量減少しても首にすることは当然できないから 週休3日になったのかと思っていた。 24 名無し野電車区 (ワッチョイ 15b1-ZMbq [180.196.248.191]) :2023/04/15(土) 11:03:35.49ID:iagEldNu0 >>21 >森上〜一宮 毎時2本 森上〜津島じゃない? 37 名無し野電車区 (ワッチョイ 9bd5-qknH [119.25.139.56]) :2023/04/15(土) 15:51:41.08ID:Obt+P9L+0 >>24 単線区間の運転頻度の方が複線区間より高かったんだっけ? 38 名無し野電車区 (ワッチョイ 15b1-ZMbq [180.196.157.239]) :2023/04/15(土) 16:18:23.07ID:GDhzhJgq0 >>37 >>24 森上〜一宮 日中 毎時4本運転 森上〜津島 日中 毎時2本運転 16 名無し野電車区 (ワッチョイ 0de4-YccJ [218.40.134.42]) :2023/04/15(土) 01:06:13.56ID:asC8IO0w0 知立駅、もう10年ぐらい前に作った仮跨線橋と新しい高架駅で3階の高さがぴったり合ってるのに感心した 当たり前と言えば当たり前の事だけど 18 名無し野電車区 (ワッチョイ bddb-MomD [130.62.220.106]) :2023/04/15(土) 04:48:43.70ID:SRc5zvea0 と思ったらカムバックはJR東や北海道もやり始めているのかあ。徐々にこういう制度も他社へ広がっていくんかね。 19 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-+e1l [150.66.75.113]) :2023/04/15(土) 10:09:27.53ID:rVP2vifVM 知立駅は一時的ながら本線と三河線が切り離されるよね。 三河ワンマン車は検査期限に関係なく、切り離される前に全編成を舞木に入れるか? それとも、トレーラーに乗せて舞木へ運ぶか? 鶴舞線があるから完全に切り離されるわけではないが、ATCがないから走行不可。 キハ30が引っ張って碧南→吉良吉田→新安城→舞木はもう昔の話。 20 名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-zgsG [106.133.123.159]) :2023/04/15(土) 10:15:59.81ID:MpwVnKlza 切り離されないんだなあこれが 22 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-+e1l [150.66.75.113]) :2023/04/15(土) 10:33:26.29ID:rVP2vifVM >>20 一ツ木側の高架開始部分から分岐して、地上時代の本線を通って三河線ホームに到達するか? 走行頻度はかなり少ないから、踏切に信号機を設置か? (道交法では、信号機がある踏切では一時停止をしなくていい) 23 名無し野電車区 (オッペケ Src1-+e1l [126.157.122.205]) :2023/04/15(土) 10:48:35.24ID:VdWJrI4Hr 築港線と名臨海のダイヤモンドクロスの例の踏切こそ 信号機付ければいいのに あの踏切が閉まるのは年に数回でしょ 25 名無し野電車区 (オッペケ Src1-s8h6 [126.253.151.224]) :2023/04/15(土) 11:15:59.30ID:IWqoEsBsr 株式会社伊神切手社 - 【お知らせ】 平素より伊神切手社をご利用頂き、 ... 誠に勝手ながら、2021年4月29日を持ちまして『金山店』を閉店いたしました。 26 名無し野電車区 (ワッチョイ dd01-wNm4 [114.49.35.79]) :2023/04/15(土) 11:47:30.03ID:fcUQbqwY0 >>25 スレチ 27 名無し野電車区 (オッペケ Src1-+e1l [126.157.122.205]) :2023/04/15(土) 12:32:52.15ID:VdWJrI4Hr >>26 それぐらい許容してもいいんじゃない? 名鉄の株優を買う場所でもあるし。 28 名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-fr2f [126.53.184.101]) :2023/04/15(土) 13:28:04.87ID:n/0LEYaO0 だって2年前の話だぜ 29 名無し野電車区 (オッペケ Src1-bCPk [126.193.171.93]) :2023/04/15(土) 13:34:30.02ID:GKlZ0dQNr 流石に6800系の記念切符もう完売か。 32 名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-MZBe [103.5.140.163]) :2023/04/15(土) 14:50:02.26ID:VlCuTVQZF >>29 名鉄神宮前・道徳駅・豊田本町に硬券入場券はあまり話題にならない? 30 名無し野電車区 (オイコラミネオ MM71-+e1l [150.66.75.113]) :2023/04/15(土) 13:49:45.52ID:rVP2vifVM 伊神で青春18きっぷを買うと、未使用分を少し高めに買い取ってくれるからね。 金山がなくなったから、最近はエスカ地下街で買ってる。 33 名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-MZBe [103.5.140.163]) :2023/04/15(土) 14:51:15.23ID:VlCuTVQZF >>30 あの店は買い取った旅行券でJR割引乗車券(利用当日に乗変して使う東京への切符)や18きっぷ買ってるのかな? 31 名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-MZBe [103.5.140.163]) :2023/04/15(土) 14:48:46.43ID:VlCuTVQZF 写真は岡崎公園前だが名鉄はタッチパネルでもIC非対応の券売機あるんだな (出典 i.imgur.com) 34 名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-MZBe [103.5.140.163]) :2023/04/15(土) 14:53:04.70ID:VlCuTVQZF 豊橋は鉄ヲタ女優松井玲奈の故郷 >>30 あの店は買い取った旅行券でJR割引乗車券(利用当日に乗変して使う東京への切符)や18きっぷ買ってるのかな? 35 名無し野電車区 (ワイーワ2 FF93-MZBe [103.5.140.189]) :2023/04/15(土) 15:34:24.70ID:vam11GrUF JRとノーラッチで連絡している駅は豊橋だけ? 39 名無し野電車区 (ワッチョイ 23b1-+e1l [123.1.83.104]) :2023/04/15(土) 17:21:26.99ID:H2cttLwB0 >>35 2番線も名鉄用にして、名鉄小屋の前に中間改札機を設置すべきとは思うんだよね。 青春18シーズンに東京→豊橋→須ヶ口→弥富→関西線経由大阪とか キセルされてしまう可能性があるわ。 同一会社の新可児や御嵩に中間改札があって、なんで別会社の豊橋は自由に出入りできるんだ。 42 名無し野電車区 (ワッチョイ 0332-kNEX [133.207.7.160]) :2023/04/15(土) 18:47:06.66ID:IyqrjdUZ0 >>39 自動改札機の設置、維持コスト>キセルの被害額 と言うか物好き以外名鉄すり抜け何てやる人は居ないだろう 44 名無し野電車区 (ワッチョイ a501-+e1l [60.130.248.185]) :2023/04/15(土) 19:52:12.22ID:pDTd21/L0 >>42 名鉄フリーきっぷ使っていて名鉄がグモで抑止になった時 豊橋から弥富までJRでワープしたこもある たぶん振替やってたと思うけど、乗車票もらうの面倒だったから 36 名無し野電車区 (ワッチョイ 45da-sFbk [118.17.17.81]) :2023/04/15(土) 15:45:23.69ID:XOfoMtYt0 弥富 40 名無し野電車区 (ワンミングク MMa3-vyO9 [153.250.7.80]) :2023/04/15(土) 17:48:41.67ID:BxKhc3tCM どうせ赤字だし新幹線の集金以外興味なんだわ 43 名無し野電車区 (ワッチョイ 4b7d-ZMbq [153.201.204.187]) :2023/04/15(土) 18:52:16.91ID:VnuHlD0U0 https://www.city.yatomi.lg.jp/shisei/1000749/1000750/1003914.html 弥富駅は橋上駅化計画があり、その際に名鉄弥富駅を地上駅化して改札分離する予定 45 名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-zgsG [106.146.102.17]) :2023/04/15(土) 20:16:15.43ID:qH/7haCBa 不正乗車アピールはやめとけ 46 名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-sFbk [126.4.121.81]) :2023/04/15(土) 21:24:25.56ID:tnW9MGUC0 (誘導) ワッチョイIP無しの正規スレッドを建てましたのでご利用ください。 【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681561324/ 47 名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-3F0w [106.155.10.97]) :2023/04/15(土) 21:48:48.37ID:axYOeekXa >>46 ミネオクソスレ立てんな*や 荒らすために必死だな 48 名無し野電車区 (ワッチョイ 7501-sFbk [126.4.121.81]) :2023/04/15(土) 21:53:23.30ID:tnW9MGUC0 >>47 荒らし?何のことですか? 元々住民からはIP無しスレが要望されていたので建てたまでですが。 住民意見も聞かずに勝手にIPスレ立てといて何言ってんですか? 皆さんIP無しスレで闊達な意見交換を期待しております。 【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681561324/ 49 名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-zgsG [106.146.102.17]) :2023/04/15(土) 21:54:27.83ID:qH/7haCBa こういうのをNGできるから有用なんだよな 50 名無し野電車区 (アウアウウー Saa9-Etk3 [106.155.8.208]) :2023/04/15(土) 22:01:37.60ID:RUvY/Gtba >>49 ホントそれ だからワッチョイとIPありのスレは安心だし快適 固定回線からの荒らしはIPでNGしとけば不快な書き込みを見なくて済むし、 スマホ回線からでもワッチョイでNGにすれば週に1回不快な書き込みを見るだけで済む (出典 【名鉄】名古屋鉄道μ305号車【神宮前】 (ワッチョイ・IPあり))
路面電車愛好家必見!ここに注目!鉄道総合板のブログ紹介 2023年05月14日 カテゴリ:乗り物鉄道 “日本一路線が短い”路面電車 ご当地グルメに歴史体験…わずか4.7kmの沿線に見どころが目白押し!【岡山発】 (出典:FNNプライムオンライン) 路面電車 路面電車(ろめんでんしゃ)は、主に道路上に敷設された軌道(併用軌道)を用いる「路面鉄道」(英: Tram(トラム)、Tramway、米: Streetcar、独: Straßenbahn)を走行する電車である。類似のシステムにライト・レール・トランジット、トラムトレイン、ゴムタイヤトラムなども存在する。… 49キロバイト (6,848 語) - 2023年5月7日 (日) 22:25 (出典 wikitravel.org) 「街行く路面電車」長崎電気軌道 桜咲く軌道を行く - YouTube(出典 Youtube) 路面電車は地域の人々に親しまれている交通手段のひとつであり、都市の魅力を高める存在だと思います。その一方で、老朽化や交通量の増加によって安全性が懸念される路線もあるため、適切なメンテナンスや安全対策が重要ですね。(出典 路面電車を語ろう・5 鉄道総合板)1 名無しでGO! :2016/08/17(水) 00:00:24.01ID:biS6nCi50 過去スレ(路車板) 路面電車を語ろう・3 http://peace./test/read.cgi/rail/1410279937/l50 路面電車を語ろう・4 鉄道総合板 http://echo./test/read.cgi/train/1425825089/l50 【関連スレ】 都市交通議論スレッド 3 ※ほぼ機能停止 http://potato./test/read.cgi/trafficpolicy/1344346329/ バス・ラピッド・トランジット(BRT)・基幹バススレ http://hayabusa6./test/read.cgi/bus/1345542894/ 全国の未開業LRT計画◆11 http://echo./test/read.cgi/rail/1455319100/ 全国の未開業LRT計画◆12 http://echo./test/read.cgi/rail/1462882269/ 路面電車・LRV総合スレッド 35 http://echo./test/read.cgi/rail/1466594719/ (出典 路面電車を語ろう・5 鉄道総合板)2 名無しでGO! :2016/08/17(水) 07:06:51.07ID:baRNYmkNO 脇谷亮太を阻止 3 名無しでGO! :2016/08/18(木) 00:56:20.39ID:aEDX5W0y0 982 名前:名無しでGO! 投稿日:2016/08/17(水) 22:42:03.82 CZ4j/Oce0 このスレは路面電車の「ぽいとん」をしみじみ語るスレになりますた 4 名無しでGO! :2016/08/20(土) 01:35:02.23ID:d5JkJ1wv0 いちおうあげ 5 名無しでGO! :2016/08/20(土) 23:18:27.80ID:hVbPfy8g0 …………………… 田町駅前で東海道新幹線とすれ違う上野東京ライン上り常磐線E531系 (出典 Youtube) …………………… 8 名無しでGO! :2016/08/25(木) 11:05:19.44ID:IM99eSbP0 >>5はあちらこちらに貼りつけているアフィ稼ぎの下手な動画 面白くも何ともないクソ動画だから見るだけ無駄 6 名無しでGO! :2016/08/21(日) 12:25:24.80ID:l8LQcbGt0 今後も在来車の更新は段差Uと新潟GTの二択なんだろか 宇都宮はシタディスが候補なんだっけ 7 名無しでGO! :2016/08/21(日) 22:36:51.43ID:gldCJgN20 総車がアルストムと組んでシタディス売る気満々みたいだからねえ 9 名無しでGO! :2016/08/25(木) 21:25:08.90ID:0sQsMDuD0 以前の0.1円が今は0.02円だっけ 1000回でも20円か コーヒー代にすらならん 10 名無しでGO! :2016/08/28(日) 00:15:47.50ID:dl7LrpgQ0 >>9 スレのお題や鉄道関連以外の板(実況板とか)にも出張して宣伝しまくってるからな IPアドレスで調べたら一時期よく見た「○○は男性を侮辱した専用車両広告を使う反社会的企業です」のコピペを拡散していた奴と同一人物 詳細はスレ違いなので↓でどうぞ http://echo./test/read.cgi/rail/1450014002/l50 11 名無しでGO! :2016/08/29(月) 01:04:43.50ID:jjup+AHH0 伊予鉄で追突事故 長崎のマネしたんかw 12 名無しでGO! :2016/08/30(火) 22:38:50.55ID:VW2d9RJ/0 >>11 マネしたいなら上一万のポイントで立て続けに2回脱線させないと 13 名無しでGO! :2016/09/02(金) 11:09:17.96ID:98ve07040 新幹線と路面電車が同じ駅で乗り入れる!? 類を見ない魅力に溢れた「富山地方鉄道市内電車」 http://getnavi.jp/vehicles/63062/ 鹿児島市電「うちのは新幹線駅への乗り入れとはみなされないのだなorz」 15 名無しでGO! :2016/09/02(金) 19:05:34.19ID:eqxeZZt60 >>13 >実は日本の路面電車の中で、新幹線の高架駅の下に電停がある例は他にない 16 名無しでGO! :2016/09/02(金) 22:11:03.06ID:C8ynBrWA0 >>13 鹿児島中央駅の新幹線高架を市電の線路にかかるまで、思いっきり伸ばせばいいの? 19 名無しでGO! :2016/09/02(金) 22:18:40.85ID:jZAC4TVP0 >>16 広島も乗りいれやるみたいだし、いっそ岡山も突っ込んでしまえ 20 名無しでGO! :2016/09/03(土) 06:47:17.54ID:p4OqoGXf0 >>16 終点正面にビルが建ったのでムリぽ 14 名無しでGO! :2016/09/02(金) 13:38:12.20ID:CIpYQjQT0 南北直通は2022年なのかぁ~~ これはJR高架化の鈍足さに文句を言うべきだろうか。 17 名無しでGO! :2016/09/02(金) 22:14:41.98ID:9/UUKUY40 王子駅前電停立場ないな 18 名無しでGO! :2016/09/02(金) 22:15:48.72ID:9/UUKUY40 高架「駅」を見落としてたw 21 名無しでGO! :2016/09/03(土) 13:50:17.23ID:WvB9dghy0 岡電の吉備線乗り入れはどうなったんだよ? 22 名無しでGO! :2016/09/03(土) 16:10:31.82ID:e3vN0Zta0 南海トラフと、巨大地震。被災時、未曾有の復旧リスクを孕む、岡山の路面電車(LRT)推進派の、ナンセンス。 2015/01/03 08:05 http://www.maemuki.org/archives/52353315.html 被災時。甚大な被害を被り、復旧に莫大な費用と、長時間を要するLRT(路面電車)。 地震大国ニッポンの記憶と記録を無視し、路面電車を延伸しようと画策したり、よもや新たに敷設しようとする岡山の路面電車(LRT)推進派に、つけるクスリは見当たりません。 宇都宮のLRT反対派が書いた内容かと思った 23 名無しでGO! :2016/09/04(日) 11:20:13.47ID:GkDObfs00 >>22 どこの、どういう団体? 36 名無しでGO! :2016/09/06(火) 20:11:30.68ID:Ysvd+wPh0 >>22 宇都宮は民進系が医師会要職者起用で与野党全面対決の公算 御当地スレでは多選批判も出てるから現職正念場かも 41 名無しでGO! :2016/09/08(木) 17:41:11.75ID:kpE7r3os0 >>36 宇都宮、運輸審議会の答申が出た。 http://www.mlit.go.jp/common/001144732.pdf http://www.mlit.go.jp/common/001144761.pdf 原案通り認可するよう答申。 反対派の小学校付近が危ないとかの喧伝は「市と事業者はちゃんと交通ルールを普及啓発しる」と言われる始末w 46 名無しでGO! :2016/09/09(金) 02:48:37.36ID:3O8bxMZj0 >>41 費用便益30年で1.12は整備新幹線の方に近いなあw 道路整備とか新線建設だと2に乗るなんてのは平気であるのに 過疎地の道路整備でも1.5とか普通に見かけるからなあ お手盛り統計で1.2にも届かないってかなりまずい奴だわ・・・www 24 名無しでGO! :2016/09/04(日) 17:25:50.90ID:XRa2PD3L0 その菅野とかいうバカ フェイスブックで路面電車に対するネガキャンを 必死になって張っているらしいな 菅野のバカっぷりを見たいけど フェイスブックに入らないと読めないみたいだ 25 名無しでGO! :2016/09/04(日) 21:45:11.68ID:zoNDIDTZ0 災害復旧リスクなんて軌道系交通機関ならどれも変わらんだろうに 26 名無しでGO! :2016/09/04(日) 22:30:32.65ID:7tmhmYNU0 >>25 専用軌道ならバス代替とかも候補になるけど、 併用軌道だと復旧工事に道路が巻き添えになる。 あ 2ちゃんねるの軌道ヲタはバスなんか大嫌いだったから言うだけ無駄だった 28 名無しでGO! :2016/09/05(月) 00:08:27.86ID:Ore2pEwH0 >>26 併用軌道が歪むレベルの震災なら 地下埋設物もズタボロで結局道路掘り返すことになる希ガス 29 名無しでGO! :2016/09/05(月) 00:12:10.04ID:UEFPoScv0 >>28 軌道だけじゃなくて付帯建造物やら撤去・再築に時間が掛かるってことでしょ 27 名無しでGO! :2016/09/04(日) 22:44:22.86ID:/LN3Y2VF0 軌道の方がつぶしが利かないという第一歩目の指摘は間違っていないが 地震で家屋が倒壊しても小型バスなら瓦礫の隙間を縫って走れるとか 連接BRTなら専用道から分岐して道路を走って吉備津神社まで大量輸送できるとか よくここまで妄言を並べられるもんだな… 30 名無しでGO! :2016/09/05(月) 00:57:04.18ID:HsZ6e4Qf0 で、結局バスや自動運転車に誘導しようとしてるんだなこの人 こういう意見は路面電車系のスレで時折見るけど、もしかして本人なんじゃないか それでいて「maemuki」っていうのも皮肉が効いてるわw 路面電車が大地震の被害を受けた直近の例としては熊本が挙げられると思うので、 そのへんで検証してみたらいいんじゃないかと思う 東京の場合は、むしろ都電強しっていうのが印象的だったが 31 名無しでGO! :2016/09/05(月) 01:25:59.53ID:0cHi4vby0 でも現実問題路面電車は専用軌道に逃がして やっとバスの表定速度を超えられるかどうかで 専用軌道にするなら新線にしろよって話になる >直近の例としては熊本が挙げられる 熊本市内は震度5~局地的に6弱ベースだから参考にならんよ それ以前に熊本は激甚指定はするが大地震とはみなさないのが政府方針だからな 32 名無しでGO! :2016/09/05(月) 19:39:18.98ID:ILTfnLkx0 直近で一番大きな直下型は路面電車の無い阪神淡路だったけど、あのズタボロで 小型バスを始めいわゆる道路系公共交通って、震災当日から何日後に走り始めた? 広電は焦土と化した被爆から5日目くらいに走り始めなかったっけ? 33 名無しでGO! :2016/09/06(火) 01:12:07.87ID:uoDhry4Q0 >>32 あのなお前… 一概に言える状態だと思ってるのか? 35 名無しでGO! :2016/09/06(火) 11:55:09.05ID:g9pd9uTI0 >>33 なら、あのアホブログで岡山だけ特別視? 34 名無しでGO! :2016/09/06(火) 02:40:28.63ID:0waifAhD0 路面電車スレはバスや航空はおろか他の鉄道をさし置いてでも路面電車マンセーだから仕方ないじゃないか 37 名無しでGO! :2016/09/08(木) 06:53:43.20ID:IkMkasyv0 広電は原爆で架線もなくなったろうにどうやって運行したんだろうな。 まさか、数日で架線復旧したとか? 38 名無しでGO! :2016/09/08(木) 07:55:12.57ID:aXovGOh70 >>37 焼けた架線継いで宮島線から送電したそうな 42 名無しでGO! :2016/09/08(木) 22:39:50.16ID:C/Z/u4Fi0 >>37>>38 変電所をほとんどやられたとはいえ長崎とはえらい違いだな >>40 いやいや、当時の記録とか手記見てみ? 市街地はほとんど焼け野原で広電も甚大な被害を被ってるぞ 思い込みで物事を語るのは勘弁 43 名無しでGO! :2016/09/08(木) 23:02:37.15ID:SktTe/Ga0 >>42 広電の場合は宮島線という郊外線を持ってるのが長崎と違う 市街が壊滅しても、宮島線が無傷で残ったので運行再開の足がかりができた 39 名無しでGO! :2016/09/08(木) 13:29:50.56ID:U/Dy02vv0 日本人・・・ ってか広島人根性あるな。 さすが、25年も優勝を待てる県民だ。 40 名無しでGO! :2016/09/08(木) 16:02:09.50ID:3jn96QcXO 範囲は広いがとりあえずはピンポイントな一発でしかない爆弾なら 半径○○○mの内側以外は無傷ってのはあるし、最も酷い所の 最も酷い被害ばかりを刷り込まれてる我々が抱く主観とは違い、 エリア外の物質的な被害が出ていない地区では、とりあえず 巨大キノコを見て騒ぎはしただろうが、対応は割と冷静だったのだろう。 44 名無しでGO! :2016/09/08(木) 23:55:41.90ID:SktTe/Ga0 「広電が被爆3日で(ほんの一部だが)運行再開した」っていうのも すごい話だが、これはあくまでも市内線の話で、 今調べたら、宮島線は翌日には全線再開してたんだな ていうか被爆当日も草津~宮島間は動いてたってことで、改めて驚かされる 45 名無しでGO! :2016/09/09(金) 00:47:48.34ID:+Sx7FBZ10 爆心から草津って、そんなに距離ないだろ? 47 名無しでGO! :2016/09/09(金) 02:57:34.51ID:3O8bxMZj0 あとは70km/hの特認については答申には明示されてなくて 国が興味あるのは上下分離方式で上手く行くかどうかだけだわ 48 名無しでGO! :2016/09/09(金) 10:03:32.86ID:XBbi77uM0 >>47 運輸審議会だからな。弁護士さんとかが技術的課題を議論する場ではない。 というか、特認ゆーても専用軌道部の話だから軽微事案だべ。今でも広島や福井じゃ65km/hでかっ飛ばしてるし。 49 名無しでGO! :2016/09/09(金) 12:53:36.57ID:+Sx7FBZ10 現役LRV車両で一番設計最高速度が高いのが、あの可愛いキーボってのが信じられん。 50 名無しでGO! :2016/09/09(金) 22:10:50.09ID:3GMWTkHNO 専用軌道区間は踏切の鳴動時間も考慮しなきゃな、JR並に長閑だと苦情が噴出する。 軌道回路ではなくトロコン叩いて踏切を動作させてる路線なんかで 最高速度だけを上げて行ったらそれこそ危険だし。 (出典 路面電車を語ろう・5 鉄道総合板)
「廃線跡に漂う古き良き雰囲気 人気の観光スポットに!」 2023年05月06日 カテゴリ:乗り物鉄道 廃線 東海道本線大谷駅 - 稲荷駅間の旧線跡のほとんどは名神高速道路の建設に利用された。 東北自動車道の川口ジャンクション北側から浦和本線料金所の少し北側までの区間は、戦前に存在した武州鉄道の神根駅 - 武州野田駅間のルートを廃線後30年以上を経て改修し再利用している。 サイクリングロード 廃線跡は勾配が緩く、峠越えの区間でも通常2… 48キロバイト (7,669 語) - 2023年5月4日 (木) 07:52 鉄道ファンにとっては、廃止されてしまったローカル線の跡が残されているのは、とても貴重で価値のあるものですよね。私も以前、車窓から見た風景が懐かしくて、廃線跡を訪れてみました。そして、そのレールに立ってみると、胸の中にとても温かい気持ちが湧き上がってきました。 【「廃線跡に漂う古き良き雰囲気 人気の観光スポットに!」】の続きを読む
忘れられない鉄道の旅:鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道に乗ってみた 2023年05月06日 カテゴリ:乗り物鉄道 鹿島参宮鉄道 鹿島参宮鉄道株式会社(かしまさんぐうてつどう)は、茨城県にかつて存在した、鉄道・路線バス事業等を行っていた会社である。関東鉄道の前身会社。 鹿島参宮鉄道は、大正時代に茨城県の石岡から鉾田を結ぶ鉄道経営のために設立された。また、玉造から延方までの路線延長も企図していた。霞ヶ浦の汽船事業により鹿島参宮… 13キロバイト (1,878 語) - 2022年7月10日 (日) 00:00 関東鉄道100の中でも、鹿島参宮鉄道や常総筑波鉄道は特に印象的でした。大都市圏の鉄道に慣れている人にとっては、少し遠く感じるかもしれませんが、その分自然豊かな風景や温かみを感じることができます。 【忘れられない鉄道の旅:鹿島参宮鉄道と常総筑波鉄道に乗ってみた】の続きを読む